2024年09月10日

いっぱいつかまえたよ

3年生は理科の時間に、学校の周辺で生き物探しをしました。
「学校の後ろの川にドジョウやアブラハヤがいたよ」と、いっぱいつかまえてきました。
「ヤゴもつかまえた」


「昨日逃したトカゲだと思うけど、学校に来てた。」といって、小さなトカゲをつかまえて来た子もいます。
可愛らしいトカゲにみんな興味津々でした。


「タニシがいっぱいいたよ。大きなタニシもゲットした」「トンボやバッタは観察したら逃してあげようね」

生き物をいっぱい捕まえることができて嬉しそうな子どもたちでした。
  


Posted by 作手小学校 at 15:073年生の様子

2024年09月10日

友達の話 互いに認め合う

6年生は自分たちでいろいろな課題をもち、日々取り組んでいます。
その中の一つ「互いに認め合う」とことがあります。
そこで、今日は「互いに認め合う」ことを意識して一つのテーマ「いつの時代に行ってみたいか」について自分の思いを伝え合うことを行いました。
「否定的な言葉を言わない」がルールです。



声のかけ方を意識するだけで、相手への伝わり方は全然変わりますね。  


Posted by 作手小学校 at 14:586年生の様子