2024年09月17日
行先検討中
修学旅行の分散学習の行先を検討中の6年生。
行きたいところのプレゼンを行いました。


「銀閣寺」「銅閣寺」「京都タワー」「三十三間堂」「北野天満宮」など・・・
「プレゼン聞いたらどれもいいなあと思って、どこってしぼれないなあ」と困りつつ、行きたいところ選んでいました。
運動会のこともありますが、修学旅行も来月に迫っており6年生は大忙しです。
行きたいところのプレゼンを行いました。


「銀閣寺」「銅閣寺」「京都タワー」「三十三間堂」「北野天満宮」など・・・
「プレゼン聞いたらどれもいいなあと思って、どこってしぼれないなあ」と困りつつ、行きたいところ選んでいました。
運動会のこともありますが、修学旅行も来月に迫っており6年生は大忙しです。
2024年09月17日
なかなか決まらない・・・
ダンスの隊形や移動を考えたり、体につける飾りなどを検討したりと子どもたちが相談しながらすすめています。
「意見がいろいろあってなかなか決まらない」「話し合ってもまとまらない」など、苦戦している様子もあります。


先生が決めてしまえば簡単で早いことですが、子どもたちなりに「運動会をより良くしたい」「見ている方も楽しませたい」と思いをもち、真剣に考えています。
うまく行くことばかりでなく、運動会までの道のりは険しいようです。
歩みは遅くとも子どもたちは一生懸命考えながら前へ進んでいる様子が見られます。
どんな運動会に子どもたちが仕上げるのかとても楽しみです。
「意見がいろいろあってなかなか決まらない」「話し合ってもまとまらない」など、苦戦している様子もあります。


先生が決めてしまえば簡単で早いことですが、子どもたちなりに「運動会をより良くしたい」「見ている方も楽しませたい」と思いをもち、真剣に考えています。
うまく行くことばかりでなく、運動会までの道のりは険しいようです。
歩みは遅くとも子どもたちは一生懸命考えながら前へ進んでいる様子が見られます。
どんな運動会に子どもたちが仕上げるのかとても楽しみです。
2024年09月17日
全校練習
2回目の全校練習を行いました。
〜PTA種目「大玉送り」〜
一体どんな競技?と言う子がほとんどで、できるかな?と心配でしたが大玉を勢いよく送ることができました。



お家の方々・地域の方々と子どもたちの対決となります。
子どもたちは「勝てる」と手応えはあったようですので、お家の方々・地域の方々のご参加をお願いいたします。
〜全校種目「しっぽとり・綱引き」〜
初めての練習でしたが、みんな走り回りしっぽを守る子、どんどん取りに行く子など様々でした。

大きな掛け声、応援を力に紅白ともにいい勝負でした。



全校種目「しっぽとり・綱引き」についても6年生が提案をし考えています。
指揮をとるのも6年生が中心です。

今回の練習を通し、6年生は反省点を出しあい、修正案を考えていました。
「ONE TEAM ONE DREAM」の目標のために、6年生が中心となり頑張っています。
〜PTA種目「大玉送り」〜
一体どんな競技?と言う子がほとんどで、できるかな?と心配でしたが大玉を勢いよく送ることができました。


お家の方々・地域の方々と子どもたちの対決となります。
子どもたちは「勝てる」と手応えはあったようですので、お家の方々・地域の方々のご参加をお願いいたします。
〜全校種目「しっぽとり・綱引き」〜
初めての練習でしたが、みんな走り回りしっぽを守る子、どんどん取りに行く子など様々でした。

大きな掛け声、応援を力に紅白ともにいい勝負でした。

全校種目「しっぽとり・綱引き」についても6年生が提案をし考えています。
指揮をとるのも6年生が中心です。
今回の練習を通し、6年生は反省点を出しあい、修正案を考えていました。
「ONE TEAM ONE DREAM」の目標のために、6年生が中心となり頑張っています。
2024年09月17日
9月の朝礼
9月の朝礼も、みんなの元気なあいさつから始まりました。
図書委員会から9月のバースデー本の紹介がありました。

9月生まれの子がたくさんいます。
地域やお家の方々からのお誕生日プレゼントである「本」です。
みんな受け取りとても嬉しそうです。


地域の皆様・保護者の皆様、子どもたちのためにいつもありがとうございます。
図書委員会から9月のバースデー本の紹介がありました。

9月生まれの子がたくさんいます。
地域やお家の方々からのお誕生日プレゼントである「本」です。
みんな受け取りとても嬉しそうです。
地域の皆様・保護者の皆様、子どもたちのためにいつもありがとうございます。