2024年09月02日

園小中合同引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました

大地震を想定し、作手地区「園小中合同引き渡し訓練」を実施しました。
今日は、つくで交流館のホール(避難所)に子どもたちは避難し、お迎えを待つ練習をしました。



支所の職員も駐車場での車の誘導のお手伝いをしてくださいました。
警察署、消防署の方も訓練の様子を見守り、安全な対応のためにご指導くださいました。


作手地区全体で安全な対応について今後も考えていきます。  


Posted by 作手小学校 at 18:34今日の作手小学校

2024年09月02日

市長と話そう!ふれあいトーク

今日は作手総合支所で「市長と話そう!ふれあいトーク」という企画がありました。
6年生の子どもたちは、市長さんに直接話しができるということで、自分たちが今考えている「作手の活性化」について伝える機会と参加しました。


1学期、みんなで考えてきた作手の活性化について、現時点の自分の考えを一人一人市長さんに伝えました。
それを聞いた市長さんが、一人一人に対して質問したり意見を言ったり、丁寧に答えてくださいました。
子どもは、今後の取組のヒントをたくさんいただくことができました。


作手の活性化に向けて、6年生が今後どのような活動に発展させていくのか楽しみです。
  


Posted by 作手小学校 at 15:346年生の様子

2024年09月02日

2学期が始まりました

台風の影響を心配し、今日はバスが正門まで子どもたちを送ってきました。
「今日は、歩く距離が短くて助かった。荷物が重たくて大変だったから・・・」と、バスから子どもたちが降りてきました。


スクールガードさん、2学期もよろしくお願いします。

元気な挨拶が学校に響き、嬉しい朝となりました。

今日から新しい先生が1名加わりました。
「作手が大好き。今日も学校に来る間の景色がすてきでわくわくしました」と話してくださいました。


2学期スタートの「校歌」も、ホールいっぱいにみんなの声が響きました。


2学期も「挑み続ける子どもたち」に声援をお願いいたします。

  


Posted by 作手小学校 at 15:20今日の作手小学校