2025年03月05日
6年生を送る会
「6年生を送る会」を5年生企画で開きました。

全校ゲーム「条件達成に挑め!全校チャレンジ」
5年生のゲーム担当が考えました。

「なぞなぞ」「あっちむいてほい」「6年生のよいところ・思いでの発表」「絵しりとり」
4つの縦割り班でそれぞれのコーナーを回りました。




思い出ムービー
思い出の写真にナレーションを付けて6年間を振り返りました。

6年生は恥ずかしそうに見ていました。



下級生からのプレゼント

6年生からのお礼

会を開いてくれたお礼に、6年生が2択クイズで下級生を盛り上げてくれました。


6年生から「手作りのぞうきん」を各学年へプレゼントしてくれました。
6年生も、在校生も「楽しかった」と、全校で素敵な時間を過ごすことができました。
また一つ、思い出になったことでしょう。

全校ゲーム「条件達成に挑め!全校チャレンジ」
5年生のゲーム担当が考えました。

「なぞなぞ」「あっちむいてほい」「6年生のよいところ・思いでの発表」「絵しりとり」
4つの縦割り班でそれぞれのコーナーを回りました。




思い出ムービー
思い出の写真にナレーションを付けて6年間を振り返りました。

6年生は恥ずかしそうに見ていました。



下級生からのプレゼント

6年生からのお礼

会を開いてくれたお礼に、6年生が2択クイズで下級生を盛り上げてくれました。


6年生から「手作りのぞうきん」を各学年へプレゼントしてくれました。
6年生も、在校生も「楽しかった」と、全校で素敵な時間を過ごすことができました。
また一つ、思い出になったことでしょう。
2025年03月05日
こども園へ行く準備中
1年生は、来年度入学する新1年生のために、学校生活の説明にこども園へ行く計画をしています。
説明だけではと、写真を入りの掲示物を作り準備中です。



一人1枚ずつ担当し、四季折々の学校生活を紹介します。


年長さんに分かりやすいように「大きな声で、はっきりと言おう」「文章もわかりやすく」と、工夫する1年生です。
説明だけではと、写真を入りの掲示物を作り準備中です。



一人1枚ずつ担当し、四季折々の学校生活を紹介します。


年長さんに分かりやすいように「大きな声で、はっきりと言おう」「文章もわかりやすく」と、工夫する1年生です。
2025年03月05日
おもちゃまつり 大成功!
1年生を招待し、2年生がおもちゃまつりを行いました。
1年生が楽しめるようにと、作り方の説明も丁寧に分かりやすくと2年生は練習していました。


1年生のところを回って、お手伝いする姿もありました。さすが2年生です。



1年生がとても楽しそうに遊んでくれたので、2年生は満足そうでした。



1年生が楽しめるようにと、作り方の説明も丁寧に分かりやすくと2年生は練習していました。

1年生のところを回って、お手伝いする姿もありました。さすが2年生です。

1年生がとても楽しそうに遊んでくれたので、2年生は満足そうでした。