2025年03月10日

運転手さんへ 安全運転ありがとうございます

お世話になった方々へ感謝の気持を伝える会を行っています。
今日は「運転手さん」です。
「いつも安全運転に心がけてありがとうございます」と、生活委員会が代表して感謝状を渡しました。



  


Posted by 作手小学校 at 16:52今日の作手小学校

2025年03月10日

卒業式の練習が始まりました

金曜日は中学校の卒業式が「つくで交流館」でありました。
次は、小学校です。
今日から、練習スタートです。
<6年生>
自分たちでどうしたい、ここはどうするといいかと意見を出し合い練習にのぞめました。
自分たちで卒業式をよりよくしたいという思いがでてていました。


<3〜5年生>
3年生は、初めての卒業式になります。
どんな感じかな・・・と、初練習に参加しました。


3・4年生は、呼びかけを一生懸命練習中です。
5年生は、さすがでした。もうすぐ最高学年となる自覚があらわれる練習の様子でした。
本番に向けてもっとできると、5年生の気合を感じました。
みなでどんな卒業式を作り上げることができるか楽しみです。
  


Posted by 作手小学校 at 16:19今日の作手小学校

2025年03月10日

こども園のみなさんへ 学校は楽しいよ

1年生は、小学校の生活の様子を伝えるために、作手こども園を訪問しました。
小学校での1年間の様子を説明するために、手作りの資料を使い発表しました。
緊張気味でしたが、園児の前でも、大きな声で伝えることができました。

年長さんはもうすぐ1年生。楽しみに小学校に来てください。

一人一人の資料を園児が興味深そうに見て回り、質問してくれる子もいました。
1年生はとても嬉しそうでした。




作手こども園のみんなが発表を聞いてくれたので、1年生も練習の成果を発表しようと頑張りました。

ありがとうございました。

  


Posted by 作手小学校 at 15:151年生の様子