2020年06月03日

今日の給食



 コロナウィルス感染症対策のために、パンは個包装になりました。今までは手でちぎっていたパンも袋から少しずつ出して、そのまま食べるようになりました。低学年の子は、上手に食べられたかな。  


Posted by 作手小学校 at 16:56今日の給食

2020年06月03日

6年生英語


 スモールトークの進め方をモニターで確認しました。みんなうまく会話できましたか。どんな内容だったのか、家の人にも伝えてみてください。  


Posted by 作手小学校 at 16:526年生の様子

2020年06月03日

5年生理科


 発芽条件について、教科書を参考に考える場面の授業でした。この先の実験が楽しみです。  


Posted by 作手小学校 at 16:495年生の様子

2020年06月03日

4年生社会


 地図帳から地名を探すときに、早く見つける方法を知り、ノートにまとめていました。定規を使ったり色分けしたりした見やすいノートになっています。  


Posted by 作手小学校 at 16:464年生の様子

2020年06月03日

3年生国語


 3年生になると、さらにノートが見やすくなっています。国語辞典の使い方について、きまりをまとめていました。  


Posted by 作手小学校 at 16:433年生の様子

2020年06月03日

2年生国語


 2年生になると、ずいぶんとノートが書けるようになります。今日は、好きなことの紹介の学習をしました。  


Posted by 作手小学校 at 16:402年生の様子

2020年06月03日

1年生算数



 先生の言われたものに◯印をつけました。ブロックを使って数の確かめができました。お話を聞いて正しく置けていました。  


Posted by 作手小学校 at 16:371年生の様子