2020年06月09日
2020年06月09日
6年生学級活動


書写の時間に書いた今年の一字の説明書きをつけました。それぞれの思いを込めた文字が色紙にきれいに書かれています。
算数では、点対称や線対称を学びました。紙を折っていろいろな図形をつくります。大きなものを作りたいと考えた子たちが、新聞紙を使って写真のような模様を作り上げました、やってみたいと挑戦する姿がとてもよいです。
2020年06月09日
5年生総合的な学習の時間

お米作りに関わって、各自が調べたレポートの発表を行いました。種類や刈り取り、合鴨農法や病気など様々な観点で調べたことを発表しあいました。みんなの情報を集めると、お米作りにかなり役立ちますね。ぜひ参考にして栽培や観察を続けてください。
2020年06月09日
3・4年生体育


体育の時間の始めの5分は音楽に乗ってサーキットメニューをこなします。今年度になって、今回のルートはまだ始まったばかりですが、みんなよく理解して取り組めていました。続けることが大事です。強い体を作っていきましょう。
2020年06月09日
2年生算数「時こくと時間」

時計や時間の学習もまとめに入ってきました。午前や午後という言い方、この時間の何分前は何時何分か、1時間を分に直すと何分かといったこともわかるようになりました。これから生活の中でも、時間に関する言葉をどんどん使っていってください。
2020年06月09日
1年生算数「かずをあつめて…」


いくつといくつの学習を進めています。身のまわりの数を探す場面では、みんな自由に教室の中を歩いて数字見つけをしました。生活の中で使われていることを見つけることが大切ですね。