2020年06月23日
2020年06月23日
6.23今日の5年生


朝の活動では、都道府県カルタに挑戦していました。密にならないように気をつけながら、先生の出すヒントを聞いてカルタを取り合っていました。続けることで覚えていけるとよいです。
社会では、河川について資料から気づいたことを発表し合う学習をしました。日本の河川は、外国の河川に比べて短くて急であることが、国土の成り立ちからわかったようです。
2020年06月23日
6.23今日の4年生


朝の活動では、小テストに取り組んでいました。出来はどうだったでしょうか。
体育の時間には、障害物走を行いました。タブレットを使って、チームで協力して走っている子のフォームを撮影しました。自分の跳んでいる様子を見て、課題がわかったようです。「上に跳び過ぎていた」と言う子もいました。自分の動きを自分で見ることはなかなかできないので、上手に活用して学習を進めていけるとよいです。
2020年06月23日
6.23今日の2年生



朝の活動では、フラッシュカードを使って短時間で多くのことわざを唱えることができました。みんなかなり覚えてきましたね。
生活科の時間には、先日果物作りの話をしてくださった方のパパイヤの実を切ってみました。熟れたものを試食すると、とても甘くておいしかったです。中には「匂いがちょっと…」と言う子もいましたが、みんなうれしそうに食べていました。青い方の実は、野菜として食べると言う話を聞いていました。切ってみると白い果汁が滴り落ちてきました。どんな食べ方がおいしいのか、また調べてみたいですね。