2022年11月14日
アニメーションづくりに挑戦
5年生は、タブレットを活用して図工の時間にアニメーションづくりに挑戦中です。
少しつづ物や絵を変化をさせてその写真を1枚1枚撮り、撮った写真を連続で見ると・・・。動いているように見えます!

とても地道な作業ではありますが、想像を膨らませながら写真を撮り続け、いざ仕上がりを確認したときの感動!


完成が楽しみですね
少しつづ物や絵を変化をさせてその写真を1枚1枚撮り、撮った写真を連続で見ると・・・。動いているように見えます!

とても地道な作業ではありますが、想像を膨らませながら写真を撮り続け、いざ仕上がりを確認したときの感動!


完成が楽しみですね
2022年11月14日
急なことにもみんなで対応 〜朝礼
昨日降った雨の影響で、今日行う予定だったスポーツタイムが中止となり朝礼となりました。
急なことでしたが、生活委員会は短い時間で打ち合わせをし、朝礼の取り回しをしてくれました。
図書委員会も、バースデー本のプレゼントの準備をすばやくしていました。


あいさつ運動の報告〜生活委員会より〜

地域の方から「善福寺、文珠山」などのお話をしていただきました。

11月10日の「いいトイレの日」にちなみ、養護教諭から互いに気もちよく生活するためのお話がありました。

急なことにも、みんなで力を合わせ対応する頼もしい姿がありました。
急なことでしたが、生活委員会は短い時間で打ち合わせをし、朝礼の取り回しをしてくれました。
図書委員会も、バースデー本のプレゼントの準備をすばやくしていました。


あいさつ運動の報告〜生活委員会より〜

地域の方から「善福寺、文珠山」などのお話をしていただきました。

11月10日の「いいトイレの日」にちなみ、養護教諭から互いに気もちよく生活するためのお話がありました。

急なことにも、みんなで力を合わせ対応する頼もしい姿がありました。