2022年11月29日
雑巾隊出現 理由は?
学校中の廊下をすごい勢いで雑巾がけする3人の1年生。掃除の時間でもありません。


「明日から3日間、懇談会で掃除ができないから、学校中を今日のうちにきれいにしとくんだ」
「お家の人が廊下を歩くからきれいにしとく」
と、汗だくになりながら雑巾がけをしていました。
明日から、3日間懇談会です。
短い時間ではありますが、よろしくお願いいたします。


「明日から3日間、懇談会で掃除ができないから、学校中を今日のうちにきれいにしとくんだ」
「お家の人が廊下を歩くからきれいにしとく」
と、汗だくになりながら雑巾がけをしていました。
明日から、3日間懇談会です。
短い時間ではありますが、よろしくお願いいたします。
2022年11月29日
友達と思いを交わす素敵な時間
火曜日の朝は「友達の話」の時間です。
どの教室からも、互いに思いを交わす声がします。
4年生「学校での読書で漫画はあり?なし?」

漫画は「ない」という意見を聞き、「あり」という意見を持つ友達が説明をしていました。
6年生「どんな卒業式にしたいか?」

どんな6年生として在校生に送ってもらいたいかという、それぞれの思いを伝えあっていました。
今日話したことを、残り4ヶ月、どのように過ごすか考えるための材料にするとのことです。
どの教室からも、互いに思いを交わす声がします。
4年生「学校での読書で漫画はあり?なし?」

漫画は「ない」という意見を聞き、「あり」という意見を持つ友達が説明をしていました。
6年生「どんな卒業式にしたいか?」

どんな6年生として在校生に送ってもらいたいかという、それぞれの思いを伝えあっていました。
今日話したことを、残り4ヶ月、どのように過ごすか考えるための材料にするとのことです。
2022年11月29日
レベルUP!!
朝の「友だちの話」が、レベルUPしました!今までは、「先生に向かって話す」「自分の話を聞いてもらう」という活動でしたが、今日は「友だちに向かって話す」「友だちと自分の意見をつなげる」ことにチャレンジしてみました。予想以上に話がつながり、とてもステキな話し合いの時間となりました(^^)






2022年11月29日
作手っ子探検隊「Yショップつくで店」へ
作手っ子探検隊。
今日は学校の近くにあるYショップさんを訪問しました。
普段からお家の人や友達とよく行く馴染みのお店。
「よくおやつを買っているよ!」と話が盛り上がります。

よく見るお店の店内とは変わって、特別にバックヤードも見ることができました。
飲み物を冷蔵庫に補充する様子を見て、「お店とバックヤードが繋がっている」と発見した子どもたち。
レジ打ちだけではなく、商品の発注や在庫管理、店内の清掃やポップ作りなど、
朝早くから夜遅くまで、たくさんの仕事をこなしていることを学びました。

ご協力いただき、ありがとうございました。
今日は学校の近くにあるYショップさんを訪問しました。
普段からお家の人や友達とよく行く馴染みのお店。
「よくおやつを買っているよ!」と話が盛り上がります。

よく見るお店の店内とは変わって、特別にバックヤードも見ることができました。
飲み物を冷蔵庫に補充する様子を見て、「お店とバックヤードが繋がっている」と発見した子どもたち。
レジ打ちだけではなく、商品の発注や在庫管理、店内の清掃やポップ作りなど、
朝早くから夜遅くまで、たくさんの仕事をこなしていることを学びました。

ご協力いただき、ありがとうございました。
2022年11月29日
体力アップをめざして…
今日はあいにくの天候でしたが、低学年の体育では雨をふきとばすぐらい元気に活動しました!今日のテーマは、『頭と体の連動』です。おうちでもできる運動ばかりなので、ぜひお子さんと一緒に挑戦してみてください^_^





