2022年11月17日

豆太は弱虫でなくなったのか ~国語 「モチモチの木」~

「豆太ってどんな子なのだろう」をテーマに読みを深めてきた3年生。
今日は、第4場面で「豆太は弱虫でなくなったのか」ということについてみんなで考えました。
他の学年の先生が何人か参観に来ましたが、いつも通り自分の考えをしっかりと友達に伝えたり、友達の考えに耳を傾けたりする3年生の姿でした。



授業後は、参観した先生たちが授業の振り返りをしました。さらに3年生が読みを深めるためにどのように授業をすすめたらよいかなど、先生たちもいろいろな意見を出し合い勉強会をしました。

  


Posted by 作手小学校 at 18:073年生の様子

2022年11月17日

芸術の秋 それぞれ

3年生 国語「モチモチの木」の灯りをイメージして


自分のイメージを膨らませ、ひとりひとり静かに取り組んでいました。

4年生 道の駅 つくで手作り村で下描きをした木の色を塗り始めました


秋の色を何色か混ぜて表現していました。幹や枝の様子が見事です。

1年生 昨日見たジブリの世界を粘土で表現しました


「〇〇くんのすごいね。昨日見たのとそっくり」
「わたしも、それ作りたい。どうやって作ったか教えて」と、友達の作品を褒める様子が素敵でした。


  


Posted by 作手小学校 at 15:01今日の作手小学校