2022年09月02日
三河で育った牛からいただいています
作手善夫地区で乳牛を育てている前田牧場さん。給食で毎日飲んでいる牛乳は、前田牧場さんで作られたものも届いているそうです。
今日は、全校児童にミルメークを提供してくださいました。

「おいしいから牛乳を先に飲んじゃった」
「牛乳好きだから、どんな味にしてもやっぱりおいしい」と、感想いろいろでした。
毎日みんなが給食で飲んでいる牛乳について動画で紹介しました。

<連絡>9月の献立表について
27日(火)・28日(水)の行が上下入れ替わっておりました。
メニューに変更はありません。ご承知おきください。
今日は、全校児童にミルメークを提供してくださいました。

「おいしいから牛乳を先に飲んじゃった」
「牛乳好きだから、どんな味にしてもやっぱりおいしい」と、感想いろいろでした。
毎日みんなが給食で飲んでいる牛乳について動画で紹介しました。

<連絡>9月の献立表について
27日(火)・28日(水)の行が上下入れ替わっておりました。
メニューに変更はありません。ご承知おきください。
2022年09月02日
スタートから頑張ってます
昨日の始業式から1日授業で、今日は疲れてないかな、と心配でしたが子どもたちは今日も元気です。
どの授業も、楽しそうに取り組む姿がありました。
<5年生 体育>
かなり難しいダンスですが、とにかく体を動かし覚えようと必死な姿。
汗をかき、でも踊りきったときには素敵な笑顔もあり。

<3年生 理科「音のふしぎ」>
ドレミファソってグラスをたたくと聞こえるね。
水の量を調節してラの音出せないのかな?もっと水を減らせばいいんじゃないの?


どの授業も、楽しそうに取り組む姿がありました。
<5年生 体育>
かなり難しいダンスですが、とにかく体を動かし覚えようと必死な姿。
汗をかき、でも踊りきったときには素敵な笑顔もあり。

<3年生 理科「音のふしぎ」>
ドレミファソってグラスをたたくと聞こえるね。
水の量を調節してラの音出せないのかな?もっと水を減らせばいいんじゃないの?

