2025年01月28日

日々挑戦中

昨日、学習成果発表会の見合う会を行い、その後、どの学年も振り返りを行っていました。
すると、早速今日はその振り返りをいかし、練習をしている子どもたち。
まだまだできる、もっともっとよくしたいと頑張っています。


「見ている方に楽しんでもらいたい」、「1年間の成長を届けたい」「家族に喜んでもらいたい」という思いが、練習を頑張れる子どもの心の支えになっているようです。
「今日は、昨日よりゆっくり言えてわかりやすかったよ」「振りが大きくなったね」と、褒められてとても嬉しそうな子どもたちです。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1331937.html  


Posted by 作手小学校 at 18:08今日の作手小学校

2025年01月28日

いろいろ工夫しながら

砂場に山が出現!?
低学年が穴をほって遊んでいたところ、どんどんアイデアが膨らんだようです。
「ここはアリの通り道」「これはプールだよ」「あと何作る?」などと言って砂で表現していました。


山を作りトンネルがどんどん拡張されています。


少し前までは大きな穴をひたすらほっていたのですが、今日の砂場はいろいろな作品が生まれていました。



<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1331691.html  


Posted by 作手小学校 at 17:491年生の様子2年生の様子3年生の様子

2025年01月28日

跳び箱に挑戦

体育では器械体操に取り組んでいる高学年。
今日から「跳び箱」に挑戦です。


1年ぶりの跳び箱に、はじめは緊張の様子もありましたが、繰り返し挑戦しながら昨年度の感覚が戻ってきた様子でした。

これからどんな技に挑戦するのか楽しみですね。  


Posted by 作手小学校 at 17:375年生の様子6年生の様子

2025年01月28日

1月の朝礼

1月の朝礼


図書委員会から1月の誕生日のお友達の紹介がありました。

本のプレゼントは、お家や地域の方々からのプレゼントです。

ご協力ありがとうございます。

生活委員会から生活目標の発表がありました。


  


Posted by 作手小学校 at 17:33今日の作手小学校