2025年01月31日

明日はついに学習成果発表会

1年間の学習の成果、成長を伝え、家族や地域の方々に感謝の思いを伝える「学習成果発表会」がついに明日となりました。
各学年、子どもたちが毎日話し合い、修正を加えながら挑戦し続けついに本番を迎えます。

最後の練習にも子どもたちの気合を感じました。

1年生は、道具の出し入れも自分たちで行うため、出入りの練習の最終チェックもしていました。

2年生は5人で約15分演じきります。たくさんのセリフを覚えました。

13人が力を合わせて冒険する様子からは、3年生の普段の楽しく元気な様子が伝わってきます。

笑いあり、涙?ありの4年生は、練習するたびに表現力が豊かになってきました。


練習後、担任の先生からの最後のアドバイスも集中して聞く高学年の姿は明日へのさらなる気合を感じました。
高学年らしい、緊張感漂う発表をお楽しみに。

それぞれの学年らしさ、成長ぶりが明日お届けできればと思います。
ご声援お願いいたします。



  


Posted by 作手小学校 at 18:25今日の作手小学校

2025年01月31日

小中高連携 漢字能力検定

新城有教館高等学校作手校舎のご協力の下、小中高連携で「日本漢字能力検定」を行いました。

級によっては、高校生や中学生と同じ教室で受けることができ、学校では体験できない環境で受験することができました。


  


Posted by 作手小学校 at 18:00今日の作手小学校