2022年10月24日
全員元気に新幹線に乗車 修学旅行
疲れもかなりあるかと思いますが、修学旅行が終わってしまうさみしさ反面、お家に帰れるほっとした感があるようで、全員笑顔で新幹線に乗りました。
新幹線の中では、すぐに、買い物リストや振り返りを記録しています。


予定どおり作手へ
新幹線の中では、すぐに、買い物リストや振り返りを記録しています。


予定どおり作手へ
2022年10月24日
京都駅でお土産を買い、ついに帰路です 修学旅行
お小遣いの残金と相談しながら、最後のお土産タイムです。
思ったものは予定どおり買えた。
まだ、少し残っているから買えたかなあ…。
など、様々です。


しかし、思い出はどの子もいっぱいになったことでしょう。

1列になり歩くときに、先生が合図を送り手をあげると、大丈夫の合図を同じように手をあげるきまり。京都駅構内でも、人が多いので先生が合図を送ると、みんなしっかりこたえていました。
しかし、すれ違う人から、何だ?と、チラリ見られることもありました…。
思ったものは予定どおり買えた。
まだ、少し残っているから買えたかなあ…。
など、様々です。


しかし、思い出はどの子もいっぱいになったことでしょう。

1列になり歩くときに、先生が合図を送り手をあげると、大丈夫の合図を同じように手をあげるきまり。京都駅構内でも、人が多いので先生が合図を送ると、みんなしっかりこたえていました。
しかし、すれ違う人から、何だ?と、チラリ見られることもありました…。
2022年10月24日
伏見稲荷を満喫 修学旅行
最後の見学地、伏見稲荷です。
6年生の見たいランキングで高かった見学地のひとつです。



お守りなどを買ったり、おみくじを引いたり、伏見稲荷を満喫しました。


タクシーの運転手さんから、たくさんの説明をしていただき、さらに移動の車の中では、京都らしい建物のお話などもしていただき勉強になりました。
6年生の見たいランキングで高かった見学地のひとつです。



お守りなどを買ったり、おみくじを引いたり、伏見稲荷を満喫しました。


タクシーの運転手さんから、たくさんの説明をしていただき、さらに移動の車の中では、京都らしい建物のお話などもしていただき勉強になりました。
Posted by 作手小学校 at
15:18
2022年10月24日
自分達て選んだお店で昼食を楽しみました 修学旅行
男子はかまど炊きの美味しいごはんのお店で、
女子は京風お好み焼きのお店で昼食を食べました。


そして、2件目へ!
どうしても食べたかった京都専門店のお抹茶アイス。
店内が小さく、男子はひと足早く到着し店内で味わうことができました。

女子は、席がなく外で食べました。
これも、なかなか体験はできないことと…。

みんなで考え、やってみたかったことが達成できたので、美味しいアイスがさらに思い出に残る美味しいものになったのではないかと思います。
女子は京風お好み焼きのお店で昼食を食べました。


そして、2件目へ!
どうしても食べたかった京都専門店のお抹茶アイス。
店内が小さく、男子はひと足早く到着し店内で味わうことができました。

女子は、席がなく外で食べました。
これも、なかなか体験はできないことと…。

みんなで考え、やってみたかったことが達成できたので、美味しいアイスがさらに思い出に残る美味しいものになったのではないかと思います。
2022年10月24日
金閣寺 修学旅行
金閣寺の美しさに、写真を撮ったり、ガイドさんの話を真剣にきいたり。
足に疲れもあるようですが、みんな頑張って歩いて見学をしています。



少し暑いくらいのよい天気です。
足に疲れもあるようですが、みんな頑張って歩いて見学をしています。



少し暑いくらいのよい天気です。
Posted by 作手小学校 at
11:09
2022年10月24日
二条城のすごさに無言の見学 修学旅行
お世話になったホテルにお別れし、タクシーで二条城へ向かいます。

美味しい食事、部屋もきれいで、おかげでゆっくり過ごすことができ、ありがとうございました。と、代表の挨拶に、ホテルの方からは、安全に気をつけて京都を楽しんでくださいと、あたたかい言葉をいただきました。
一つ一つのすごさに無言の見学でした。



美味しい食事、部屋もきれいで、おかげでゆっくり過ごすことができ、ありがとうございました。と、代表の挨拶に、ホテルの方からは、安全に気をつけて京都を楽しんでくださいと、あたたかい言葉をいただきました。
一つ一つのすごさに無言の見学でした。


2022年10月24日
清水寺 買い物 修学旅行
朝一番だったので、観光客はほとんどいないため、貸しきりのようでした。



学問のお水を全員飲んでいました。
お店のご厚意で開店前にお買い物をさせていただきました。
7人だけだったのでゆったりとお買い物ができました。


おばあちゃんに、兄弟になどなど、家族のお買い物選びを楽しそうにしていました。



学問のお水を全員飲んでいました。
お店のご厚意で開店前にお買い物をさせていただきました。
7人だけだったのでゆったりとお買い物ができました。


おばあちゃんに、兄弟になどなど、家族のお買い物選びを楽しそうにしていました。
Posted by 作手小学校 at
09:22
2022年10月24日
2022年10月23日
たくさんの方々のおかげです 修学旅行
ホテルに着き、夕食後、振り返りを書いたり、お風呂に入り疲れをとったりとゆっくり過ごし就寝です。
今日は、朝早くからお家のかたにお見送りいただき、見学先ではガイドさんからたくさんのことを学び、添乗員さんがおすすめスポットを案内してくださり…。などなど
たくさんの方々にお世話になり、素敵な1日を7人で過ごすことができました。本当にありがとうございました。



今日は、朝早くからお家のかたにお見送りいただき、見学先ではガイドさんからたくさんのことを学び、添乗員さんがおすすめスポットを案内してくださり…。などなど
たくさんの方々にお世話になり、素敵な1日を7人で過ごすことができました。本当にありがとうございました。



2022年10月23日
夜の京都駅を散策 修学旅行
朝とはことなり、暗くなってからの京都駅の風景は、いろいろとワクワクするものがいっぱいです。
すごく混雑しているので、みんなが繋がって駅の校内を歩きました。

京都タワーがライトアップ

イルミネーションの階段。
ついついみんなで2往復しました。


作手にはない風景を体験中です。


すごく混雑しているので、みんなが繋がって駅の校内を歩きました。

京都タワーがライトアップ

イルミネーションの階段。
ついついみんなで2往復しました。


作手にはない風景を体験中です。

