2022年10月23日
東大寺をたっぶり楽しみました 修学旅行
鹿とたわむれ?追われ?
あっという間に鹿煎餅は鹿の口の中へ!


東大寺では、見たいこと、聞きたいことがいっぱいで予定の時間をこすほど、たっぷり楽しみました。
これで、電車で京都に向かいます。
たくさん歩いても、疲れたの言葉もなく、みんな元気に過ごしています。ガイドさんからもほめていただきました。

あっという間に鹿煎餅は鹿の口の中へ!


東大寺では、見たいこと、聞きたいことがいっぱいで予定の時間をこすほど、たっぷり楽しみました。
これで、電車で京都に向かいます。
たくさん歩いても、疲れたの言葉もなく、みんな元気に過ごしています。ガイドさんからもほめていただきました。

2022年10月23日
2022年10月23日
2022年10月23日
お昼ごはんを食べて元気復活 修学旅行
全員完食です。



午前中は少し暑くて、冷たいお水が美味しいこと。
元気復活で、東大寺に向かいます。


修学旅行の4分の1が終わっちゃった…。
と、時間がたつ早さに驚きの声が。
女子はバスを待つあいだ、おしゃべりに花が咲いてました。



午前中は少し暑くて、冷たいお水が美味しいこと。
元気復活で、東大寺に向かいます。


修学旅行の4分の1が終わっちゃった…。
と、時間がたつ早さに驚きの声が。
女子はバスを待つあいだ、おしゃべりに花が咲いてました。
Posted by 作手小学校 at
13:27
2022年10月23日
2022年10月23日
法隆寺に到着 修学旅行
電車を乗り換え、奈良駅から法隆寺駅へ移動します。もう、奈良なんだあと、まだ、実感がわかないような…。


法隆寺駅からさらにバスに乗り換えました。


さあ、ついに参道を通り法隆寺です。





法隆寺駅からさらにバスに乗り換えました。


さあ、ついに参道を通り法隆寺です。



2022年10月23日
2022年10月23日
2022年10月23日
7人元気に出発です 修学旅行
新城駅から飯田線で豊橋に向かいます。
朝早くからお見送りありがとうございました。




7人で思いでいっぱいの2日間となりますように…。
男子はすでに駅名を使いだじゃれ合戦です。
朝早くからお見送りありがとうございました。




7人で思いでいっぱいの2日間となりますように…。
男子はすでに駅名を使いだじゃれ合戦です。
Posted by 作手小学校 at
07:20
2022年10月21日
ほうれん草を届ける準備
畑で育てていたほうれん草が、そろそろ収穫の時期を迎えます。1学期よりも立派なほうれん草ができました。
来週は、いよいよ鳳来中部小学校の3年生に届けます。子どもたちは、「せっかく育てたものをただ渡すだけじゃなくて、どれだけ頑張ったか知らせたい!」という思いがありました。そこで、スライドにまとめ、発表をすることにしました。
今日は、それを農家の方に聞いてもらいました。
いよいよ月曜日は収穫です!


来週は、いよいよ鳳来中部小学校の3年生に届けます。子どもたちは、「せっかく育てたものをただ渡すだけじゃなくて、どれだけ頑張ったか知らせたい!」という思いがありました。そこで、スライドにまとめ、発表をすることにしました。
今日は、それを農家の方に聞いてもらいました。
いよいよ月曜日は収穫です!

