2023年06月23日

作手のいいところを英語でも紹介したい

作手を知らない外国の方が、「作手を紹介してもらいたい」という問い合わせに
「ぜひ、小学校に招待し、自分たちが作手のいいところを伝えよう」ということになった5年生。
目標ができたことで、会話のキャッチボールができるよう練習にも力が入ります。


作手の何を紹介しようかと、パンフレットを見ながら考え中

  


Posted by 作手小学校 at 17:375年生の様子

2023年06月23日

のんほいパークで見た動物たち

のんほいパークで見た動物たちの絵を描きました。
しっかりと動物を見てきたおかげで、画面いっぱいに動物が表現してあり、どの子も力作です。




<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1276568.html  


Posted by 作手小学校 at 17:292年生の様子

2023年06月23日

輪になって踊ろう


運動会での表現演目の練習を行いました。
3年生と4年生がチームを組み、教え合いながら練習をしました。
授業中にも声を掛け合う姿がありましたが、お昼休みにも、4年生が3年生の教室に出向いて一緒に練習していました。
踊ることを通して学年を超えた繋がりの輪が広がっています。  


Posted by 作手小学校 at 17:263年生の様子4年生の様子

2023年06月23日

あいさつ運動が終わっても

生活委員による3日間のあいさつ運動は今日で終了です。
みんなの元気な声が朝響き、とても気持ちの良い3日間でした。


来週からも、あいさつ運動期間中とかわらない元気な声が響きますように・・・。  


Posted by 作手小学校 at 17:16今日の作手小学校