2023年06月28日

葉っぱがない

先日、サツマイモの苗の植え付けをした1・2年生。
大きくなっているかな?と、観察に出たところ…。
「葉っぱがない!!」
「虫が食べちゃったのかな?」
「たいへん!サツマイモはできるのかな?」                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            


シカに食べられてしまったのではないかと思いますが、子どもたちは「大きくな~れ」と、水をあげたり、雑草をとったりとお世話をしました。


  


Posted by 作手小学校 at 19:151年生の様子2年生の様子

2023年06月28日

ダンスレッスン 2回目

今日は、全学年ENDLESSさんのレッスンを受けました。
体育館は蒸し暑かったですが、みんな真剣です。
かっこよく踊りたいという思いが伝わりました。
低学年 元気いっぱいで、低学年パワーがすごいです。



中学年 かなり難しく、練習が終わったときに「がんばったあ〜」と体育館に寝転んだ子もいました。




高学年 今日はかなり難しいステップの練習をしました。完成までまだまだですが高学年ならできると期待!


  


Posted by 作手小学校 at 17:37今日の作手小学校

2023年06月28日

理科実験は楽しいね

空気の学習をしている3年生。
自作の実験用具で実験を楽しんでいました。



  


Posted by 作手小学校 at 16:563年生の様子

2023年06月28日

熱中症に気をつけて

今日の作手小学校は蒸し暑く、朝から水分補給に気をつけて生活しました。
それでも、子どもたちはフレンドタイムになると外で走り回っています。




運動場に向かってWBGTが示してある表示を見て
「今日の指数は、どのくらい?」「運動大丈夫?」と意識する子どももいました。

  


Posted by 作手小学校 at 16:14今日の作手小学校