2023年06月05日

朝礼 ~作手のいいところ調べ結果発表~

5月の朝礼の際に全校にアンケートのご協力を呼びかけ「作手のいいところ調査」をした3年生。
その結果発表を6月の朝礼でしました。



全校アンケート結果をもとに、早速今週から学校から地域に飛び出し調査をし始める3年生。
次の報告会が楽しみです。

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1273187.html  


Posted by 作手小学校 at 19:483年生の様子

2023年06月05日

ソーイング はじめの一歩

家庭科の授業で、布を縫う活動を始めました。
4年生の時に前もって購入した裁縫セットの出番がようやくやってきました。
今日は、玉結びと玉止めに挑戦!
なかなかうまくいかずに大苦戦。
それでも何回か繰り返しやっていると、「あ〜また失敗だあ。」という声から、
「やったあ、うまくいったよ。」という声に少しずつかわっていきました。
まだまだ始まったばかりです。出来ないのは当たり前。
「もう一度やってみよう」と根気よく繰り返しやっていくことが上達への道。
コツをつかんでいこうね。

  


Posted by 作手小学校 at 19:295年生の様子

2023年06月05日

朝礼 〜小学校球技大会に向けて〜

明日、実施の予定の「小学校球技大会」に向けて5・6年生は練習を重ねてきました。
今日の朝礼で目標を聞くと・・・
6年生の目標は「優勝」

5年生の目標も「優勝」

力強い答えでした。

最後に1〜4年生が「かんばれ」のエールを送りました。
エールの指揮に立候補した2年生が力強く「がんばれ」と掛け声をかけてくれました。


〜今日の最後の練習の様子〜
「大丈夫」「作戦をもう一度確認しよう」「最後まで諦めない」と互いに声を掛け合う姿がいいです。


全力で最後までボールに全員で集中することを期待します。
  


Posted by 作手小学校 at 19:26今日の作手小学校