2024年10月15日

英語遊び

低学年には、毎週1時間ずつ「英語遊び」の時間があります。
1年生も内容のペースがつかめてきて、英語にどんどん親しんでいます。
今日は難しい発音に挑戦。まずはハンカチを噛んで舌の位置を確認しながら発音練習しました。


ハンカチなしでも上手に発音できたので、英語の先生からとても褒めていただきました。


その後は、書く練習もします。

「遊び」感覚で英語に取り組んでいるので、毎週楽しそうです。  


Posted by 作手小学校 at 18:151年生の様子

2024年10月15日

10月の朝礼

今日は「10月の朝礼」を行いました。
10月生まれの子には、お家の方、地域の方からの「本」のプレゼントがあります。


今月は図書委員おすすめの本の紹介もありました。


生活委員会からは「今月の生活目標」のお知らせがありました。

市内陸上大会や作手中学校体育大会、読書感想文コンクールなどに参加し、多くの子が表彰を受けました。
読書の秋、スポーツの会、いろいろなことに自ら「挑み続ける」作手小学校のすてきな秋にしたいですね。  


Posted by 作手小学校 at 18:10今日の作手小学校

2024年10月15日

福祉体験教室

本年度も新城市社会福祉協議会に協力していただき、「福祉体験教室」を行います。
今日は、6年生が「点字体験」をしました。
講師の先生から、点字についての基礎知識を教えていただきました。


自分で、点字を打つ体験をしました。



全学年様々な福祉体験を行っていきます。  


Posted by 作手小学校 at 18:006年生の様子