2024年10月28日

キャッチバレーボールで作戦実行中

それぞれのチームで作戦を考えながら取り組み中の「キャッチバレーボール」


はじめは、ボールがキャッチすることが難しかったり、作戦を立ててもなんだかうまく行かなかったり・・・の中学年でした。
授業が進むにつれて、自分のチームの強みをいかし、弱みを補いながら、互いに考えを伝えあうようになりました。

「タイムアウト」は、チームの雰囲気を変えたり、作戦を確認したりするのに有効だと言うことにも子どもたちは気が付き、自分たちで「タイムアウト」の申告もできるようになってきました。


他のチームの振り返りも聞きながら、互いに高め合い、最後は5・6年生と対戦することを目標に頑張っています。



  


Posted by 作手小学校 at 19:203年生の様子4年生の様子

2024年10月28日

エプロン完成に向けて

ミシンにチャレンジしながら、「エプロン」を製作中の5年生。
完成すると、更にポケットをつけると、さらにタオルがけ、ペン入れなど生活が便利になるようにと、エプロンがバージョンアップしています。



自分が使うなら、こんな便利機能がエプロンについていると良いとアイデアが次々に出てくる子どもたちです。  


Posted by 作手小学校 at 19:105年生の様子

2024年10月28日

作手子ども作品展の準備中

授業で取り組んだ作品を地域の方やお家の方に見ていただこうと「つくで交流館」にて作品展が行われます。


今日は、各学年作品を搬入し、展示をしました。




作手子ども作品展 10月30日(水)〜11月4日(金)

<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1323959.html  


Posted by 作手小学校 at 19:00今日の作手小学校