2024年10月21日

校外学習計画中

作手から「市バス」に乗り、「新城駅」、「高速バス」の発着所であるもっくる新城など、「交通」について調べている4年生。


「実際に見に行きたい。」と、4年生の心は一致しました。
ということで、「時刻表」を調べたり、「地図」を検索したりと自分たちで校外学習計画を立てています。
実施予定日は11月上旬。さて、自分たちで立てる校外学習計画は許可がおりて実現するでしょうか…。


8人で力を合わせて、実現させたいですね。
  


Posted by 作手小学校 at 19:014年生の様子

2024年10月21日

福祉体験教室

3年生は「車いす体験」をしました。



実際に外で車いすに乗ったり、押したりしました。




ゆっくり押すことや、声をなるべくかけて状況を伝えることなどに気を付けて練習しました。

  


Posted by 作手小学校 at 18:513年生の様子

2024年10月21日

もうすぐ完成

ミシン初心者から家でやったことがある子から様々ですが、みんなミシンにも慣れてきました。
エプロンがだんだん形になってきました。



「やけどしないようにね」と、互いに声を掛け合い作業を進めています。
作ったエプロンで調理実習できる日が楽しみですね。

  


Posted by 作手小学校 at 18:425年生の様子

2024年10月21日

全校草取り

運動場を自分たちできれいにしようと「運動会」前に、美化園芸委員会で計画を立てて行った「全校草取り」
運動会が終わっても、自分たちの使う運動場だからということで、園芸委員会がもう少し継続したいと全校に呼びかけました。
朝の会が終わると、みんな運動場に飛び出し、草取りを行いました。




一生懸命草取りをしたおかげで、なんだか気持ちよく1日がスタートできました。
  


Posted by 作手小学校 at 18:38今日の作手小学校