2024年10月25日
道徳
今日は、講師をお招きして「道徳」の授業についての勉強会をしました。



1年生も、自分の考えをしっかり考え、書いたり伝えたりしました。



講師の先生からたくさんのお話を聞きくことができ、次への「道徳」の授業の参考になりました。
先生から、普段の授業で困っていることなどの質問も出ていました。

「道徳っておもしろい」と、子どもたちが感じる授業づくりを目指します。



1年生も、自分の考えをしっかり考え、書いたり伝えたりしました。



講師の先生からたくさんのお話を聞きくことができ、次への「道徳」の授業の参考になりました。
先生から、普段の授業で困っていることなどの質問も出ていました。

「道徳っておもしろい」と、子どもたちが感じる授業づくりを目指します。
2024年10月25日
2024年10月24日
2024年10月24日
福祉体験教室
2年生の福祉体験教室は「ガイドヘルプ」です。




目の見えない方が歩くときにどれだけ大変か。
また、サポートするときのポイントなどを学びました。
実際に体験することで、手を差し伸べて欲しい人がいたときの行動につながるといいですね。
目の見えない方が歩くときにどれだけ大変か。
また、サポートするときのポイントなどを学びました。
実際に体験することで、手を差し伸べて欲しい人がいたときの行動につながるといいですね。
2024年10月23日
2024年10月23日
今日の給食は・・・
今日の給食は、1年生の国語で学習する「サラダで元気」に登場する「りっちゃんサラダ」でした。
1年生はちょうど学習中で、「どんな味かな」と楽しみにしていました。
一口食べてみると「おいしい」とニコニコ笑顔になっていました。



2年生は「なつかしいね」「やっぱりおいしい」と食べていました。

1年に1回登場する「りっちゃんサラダ」ですが、どの学年の子どもも笑顔になるサラダです。
1年生はちょうど学習中で、「どんな味かな」と楽しみにしていました。
一口食べてみると「おいしい」とニコニコ笑顔になっていました。



2年生は「なつかしいね」「やっぱりおいしい」と食べていました。

1年に1回登場する「りっちゃんサラダ」ですが、どの学年の子どもも笑顔になるサラダです。
2024年10月22日
バザー開催に向けて準備中
5年生は総合的な学習の計画の中で、「バザー」を企画しています。
お家の方たちに協力して買ってもらうには、まだ品物が少ないのではないか・・・
みんなを呼ぶには、いつ頃が良いのか・・・
いろいろなグループに分かれて、それぞれ計画を勧めている状況ですが、次から次へと考えることは山積みです。
みんなで、一つ一つ相談しながら計画中です。


お家の方たちに協力して買ってもらうには、まだ品物が少ないのではないか・・・
みんなを呼ぶには、いつ頃が良いのか・・・
いろいろなグループに分かれて、それぞれ計画を勧めている状況ですが、次から次へと考えることは山積みです。
みんなで、一つ一つ相談しながら計画中です。


2024年10月22日
英語あそび
週1回の「英語あそび」の時間は、楽しく英語に触れ合うことができるので、子どもたちは楽しみな時間です。


英語遊びの先生とともに、今年も素敵な絵本が完成しました。

今後は、この自作絵本を使って英語にさらに親しんでいきます。


英語遊びの先生とともに、今年も素敵な絵本が完成しました。

今後は、この自作絵本を使って英語にさらに親しんでいきます。
2024年10月22日
あいさつでつながる
1年生は、学校周辺の地域の方々に「あいさつ」をして、つながろうとあいさつ運動をしています。
今日は、地域の安全を守ってくださっている「消防士」さんにあいさつです。

お忙しい中、消防のお仕事のことも教えてくださいました。



これからもよろしくおねがいします。

今日は、地域の安全を守ってくださっている「消防士」さんにあいさつです。

お忙しい中、消防のお仕事のことも教えてくださいました。



これからもよろしくおねがいします。

2024年10月21日
校外学習計画中
作手から「市バス」に乗り、「新城駅」、「高速バス」の発着所であるもっくる新城など、「交通」について調べている4年生。

「実際に見に行きたい。」と、4年生の心は一致しました。
ということで、「時刻表」を調べたり、「地図」を検索したりと自分たちで校外学習計画を立てています。
実施予定日は11月上旬。さて、自分たちで立てる校外学習計画は許可がおりて実現するでしょうか…。


8人で力を合わせて、実現させたいですね。

「実際に見に行きたい。」と、4年生の心は一致しました。
ということで、「時刻表」を調べたり、「地図」を検索したりと自分たちで校外学習計画を立てています。
実施予定日は11月上旬。さて、自分たちで立てる校外学習計画は許可がおりて実現するでしょうか…。


8人で力を合わせて、実現させたいですね。