2024年10月30日
2024年10月29日
1年生の国語に6年生が協力しました
1年生の国語の学習を6年生が快くお手伝いしてくれました。
1年生がどんぐりや松ぼっくり、葉っぱなどを使い自分で作ったものを写真でとり、それを提示しながら会話のやり取りをする練習です。
6年生の質問に1年生が答えます。
「この材料はどこで拾ったの」
「運動場です」
「工夫したところはどこですか?」
「うん…」





1年生はとても楽しみにしていたのですが、緊張もしていました。
6年生と一緒に学習ができて、終わったときにはとても嬉しそうにほっとした表情の1年生でした。

6年生も1年生への質問ということで、なかなか苦戦したようですが、とても穏やかな雰囲気でほほえましかったです。
1年生がどんぐりや松ぼっくり、葉っぱなどを使い自分で作ったものを写真でとり、それを提示しながら会話のやり取りをする練習です。
6年生の質問に1年生が答えます。
「この材料はどこで拾ったの」
「運動場です」
「工夫したところはどこですか?」
「うん…」





1年生はとても楽しみにしていたのですが、緊張もしていました。
6年生と一緒に学習ができて、終わったときにはとても嬉しそうにほっとした表情の1年生でした。

6年生も1年生への質問ということで、なかなか苦戦したようですが、とても穏やかな雰囲気でほほえましかったです。
2024年10月29日
5人で協力「間違えさがし」
担任の先生から出された「間違えさがし」
5人の2年生が、協力して取り組んでいました。
「ここの棒が、こっちの絵は長いけれど、こっちの絵は短いよ」
と、見つけたまちがえを教えると、
「ほんとだ」「すごい」「よく見つけたね」と、他の4人が大盛り上がり。



とっても楽しそうでした。
5人の2年生が、協力して取り組んでいました。
「ここの棒が、こっちの絵は長いけれど、こっちの絵は短いよ」
と、見つけたまちがえを教えると、
「ほんとだ」「すごい」「よく見つけたね」と、他の4人が大盛り上がり。



とっても楽しそうでした。
2024年10月29日
2024年10月28日
キャッチバレーボールで作戦実行中
それぞれのチームで作戦を考えながら取り組み中の「キャッチバレーボール」

はじめは、ボールがキャッチすることが難しかったり、作戦を立ててもなんだかうまく行かなかったり・・・の中学年でした。
授業が進むにつれて、自分のチームの強みをいかし、弱みを補いながら、互いに考えを伝えあうようになりました。
「タイムアウト」は、チームの雰囲気を変えたり、作戦を確認したりするのに有効だと言うことにも子どもたちは気が付き、自分たちで「タイムアウト」の申告もできるようになってきました。

他のチームの振り返りも聞きながら、互いに高め合い、最後は5・6年生と対戦することを目標に頑張っています。


はじめは、ボールがキャッチすることが難しかったり、作戦を立ててもなんだかうまく行かなかったり・・・の中学年でした。
授業が進むにつれて、自分のチームの強みをいかし、弱みを補いながら、互いに考えを伝えあうようになりました。
「タイムアウト」は、チームの雰囲気を変えたり、作戦を確認したりするのに有効だと言うことにも子どもたちは気が付き、自分たちで「タイムアウト」の申告もできるようになってきました。

他のチームの振り返りも聞きながら、互いに高め合い、最後は5・6年生と対戦することを目標に頑張っています。

2024年10月28日
エプロン完成に向けて
ミシンにチャレンジしながら、「エプロン」を製作中の5年生。
完成すると、更にポケットをつけると、さらにタオルがけ、ペン入れなど生活が便利になるようにと、エプロンがバージョンアップしています。



自分が使うなら、こんな便利機能がエプロンについていると良いとアイデアが次々に出てくる子どもたちです。
完成すると、更にポケットをつけると、さらにタオルがけ、ペン入れなど生活が便利になるようにと、エプロンがバージョンアップしています。



自分が使うなら、こんな便利機能がエプロンについていると良いとアイデアが次々に出てくる子どもたちです。
2024年10月28日
作手子ども作品展の準備中
授業で取り組んだ作品を地域の方やお家の方に見ていただこうと「つくで交流館」にて作品展が行われます。

今日は、各学年作品を搬入し、展示をしました。




作手子ども作品展 10月30日(水)〜11月4日(金)
<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1323959.html

今日は、各学年作品を搬入し、展示をしました。




作手子ども作品展 10月30日(水)〜11月4日(金)
<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1323959.html
2024年10月25日
作手子ども作品展に向けて
10月30日〜11月4日 作手交流館にて 「作手子ども作品展」を行います。
高学年は「大字創作」で取り組んだ書写を台紙に貼って準備をしました。

作品展の期間中は、作手交流館のホールに掲示します。ぜひご覧ください。
<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1322474.html
高学年は「大字創作」で取り組んだ書写を台紙に貼って準備をしました。
作品展の期間中は、作手交流館のホールに掲示します。ぜひご覧ください。
<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1322474.html
2024年10月25日
バザーへのご協力を
5年生の「総合的な学習」では、自分たちで必要な資金を集めて活動したいと計画中です。
そのための、バザーを計画していますが、もう少し品物を集めたいようです。
そこで、一斉下校のときに、他学年に協力を呼びかけていました。


さて、計画は実行に移せるのでしょうか・・・。
そのための、バザーを計画していますが、もう少し品物を集めたいようです。
そこで、一斉下校のときに、他学年に協力を呼びかけていました。


さて、計画は実行に移せるのでしょうか・・・。