2025年01月16日

箱と箱をくっつけて、何を作ろうかな

お家から、箱をいっぱい持ってきた1年生。
「箱をくっつけて、カメレオンにしよう」
「もうすぐ節分があるから、鬼を作ろう」
たくさんのいろいろな箱を前に、何ができるかワクワクしながら取り組んでいました。



箱の準備をありがとうございました。
  


Posted by 作手小学校 at 11:461年生の様子

2025年01月16日

トヨタ自動車 オンライン授業

以前、トヨタ博物館を見学した5年生。
今日はオンライン授業を受けました。



トヨタ自動車の様々な工夫などを知ることができました。
  


Posted by 作手小学校 at 11:035年生の様子

2025年01月15日

スキー教室 たくさんの思い出ができました

閉校式

インストラクターさんのおかげで、みんな楽しくスキーを体験できました。




旧4校から受け継がれた行事の一つ。
子どもたちが様々な経験ができるようにと、おうちの方や地域の方々の思いが込められています。
本当にありがとうござました。
  


Posted by 作手小学校 at 16:015年生の様子6年生の様子

2025年01月15日

スキー教室 かなり上達中

午後になると、さらに上達し、ターンをして降りてくることがみんなできるようになりました。






  


Posted by 作手小学校 at 15:52

2025年01月15日

交流した千郷小学校のお友達へ

2年生は、2学期に交流した千郷小学校の子たちに向けて、大きなお手紙を書いていました。手紙には、生活科で学んだことをクイズにしたり、作手のよいところを紹介したりしていました。


早く書き終えた子は、先生のお手伝いをしていました。

千郷小の子達からお礼の手紙が届き、2年生はとても嬉しかったようです。また、これからもずっと交流できるといいですね。
  


Posted by 作手小学校 at 15:212年生の様子

2025年01月15日

漢字の練習

1年生は、漢字の書き取りを集中して行っていました。


「ひらがな」から、「カタカナ」、そして「漢字」へと難しくなっていますが、頑張っています。
画面を見ながら、正しくなぞり書きをしていました。


  


Posted by 作手小学校 at 15:161年生の様子

2025年01月15日

3・4年生大活躍

今日の給食は、スキー教室で5・6年生がいないので、給食準備を3・4年生が行いました。テキパキと動き、しっかりと行うことができました。





  


Posted by 作手小学校 at 15:163年生の様子4年生の様子

2025年01月15日

交流館での練習開始

今日から交流館での練習が開始しました。3年生は今日の目標を確認してから、練習に取り掛かりました。

初めての練習のため、1つ1つ台詞や動作を確認しながら行っていました。

みんなで作り上げようと頑張っています。どのようになるか、楽しみにしていてください。
3年生全員で頑張ります。

  


Posted by 作手小学校 at 15:153年生の様子

2025年01月15日

教室でも練習を!

学習成果発表会に向けて、4年生は教室で練習をしていました。リコーダーに合わせ、台詞を話したり、歌を歌ったりしていました。


少しでも良いものにしようと、奮闘中です。

  


Posted by 作手小学校 at 15:144年生の様子

2025年01月15日

スキー教室 カレーが美味しい

お腹がすいたようで、みんなでペロリと食べていました。おかわりもできたので、満足そうです。




食べ終わると、外で雪遊びをしていました。

  


Posted by 作手小学校 at 13:115年生の様子6年生の様子