2022年06月27日

お休みの間に


先週の土曜日から、暑い日が続いています。今朝も良い天気で、「暑くなりそう・・・」と思っていたら、児童玄関の前の植物たちは、元気に成長していました。1年生の朝顔は、つるがよく伸びて支柱に巻き付いていました。2年生が育てているミニトマトは鈴なりで、赤く色づいているものもありました。早速2年生の子が見つけて収穫していました。



4年生は、まきひげが伸びてきたツルレイシの苗を、畑に植え替えました。


5年生のバケツ田んぼの稲も、元気に育っているようです。

元気に大きくな〜れ!
  


Posted by 作手小学校 at 12:30今日の作手小学校

2022年06月27日

今日はとても暑いです

朝から教室が30度をこす暑さでした。
暑さ対策でエアコンをかけたり、フレンドタイムには養護教諭から注意事項を放送したりと気をつけています。
朝、登校した1年生が「歩いているとき暑かったけれど、教室は涼しくしてあるんだ」と、土間で一休みする姿がありました。
快適な教室で集中して授業を受ける様子があります。

〜4年 算数〜



〜3年 書写〜
  


Posted by 作手小学校 at 12:00今日の作手小学校

2022年06月27日

暑い日ですが涼しい気分になります

月曜日の朝、山のおじいさんが届けてくださる山の草花、地域の方が生けてくださるお花のおかげで、
今日は暑い日ですが、涼しい気分を味わっています。

〜写真左 エゴノキ(虫癭:昆虫が卵を生んで異常に発育している部分があります)〜


〜あじさい〜

毎週ありがとうございます。  


Posted by 作手小学校 at 11:52今日の作手小学校