2022年06月29日

通学路にある「安全」を探そう 第2弾

通学路にある「安全」探し、今回は作手中学校を目標に出発しました。

やっと到着しました。

作手中学校の校長先生がお出迎えをしてくださいました。

中学校の中まで見学ができ、たくさんの先生や中学生のお兄さんお姉さんが声をかけてくれました。お世話になりました。
帰りは、いろいろなものに興味を示し、いっぱい記録することができました。


小学校だあ。やっと着いたね。ただいま~。


<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1233743.html  


Posted by 作手小学校 at 18:001年生の様子

2022年06月29日

暑い日が続いています

今週に入り、30度を超えるとても暑い日が続いています。

作手小学校では、朝と2時間目のフレンドタイム、昼休み前の3回、WBGTの測定をしています。
活動する際の注意事項を放送で伝えることが増えてきました。


WBGTが31度を超えると運動場の使用できなくなります。
熱中症に気をつけ、元気に夏を過ごしましょう。
  


Posted by 作手小学校 at 17:00今日の作手小学校

2022年06月29日

お客様の多い日

今日は、中庭を午前中は新城市国際交流協会の方が、お昼は千郷中学校の1年生が利用しました。
千郷中学校の1年生は、お弁当の後、ホースから出るミストに近寄り喜ぶ姿がありました。
ランチルームからのぞいていた低学年が「作手中学校の子たちじゃあないねえ」「何年生かな」と興味を示していました。
作手小の1年生も、中庭のミスとを飛び越すのは大好きです。
中学生も小学生も楽しいことは一緒のようです。


<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1232546.html  


Posted by 作手小学校 at 13:00今日の作手小学校