2024年11月01日

「作小カップ」決戦の日 〜キャッチバレーボール〜

中高学年でそれぞれ取り組んできた「キャッチバレーボール」
今日は、中学年対高学年で対戦をする「作小カップ」を行いました。


高学年は、中学年に絶対に負けたくない。いや負けない!という強い思いを持っていました。
中学年は、高学年相手に勝てないという不安も半分、でも作戦で勝ちたいという思いもありました。





1年生も応援に来ていました。


表彰式 〜高学年の勝利〜


本気で戦った子どもたちだからこその、素敵な振り返りを互いにしていました。

声がけの大切さがわかった
3・4年生と全力で戦えて楽しかった
諦めかけたけれど、同点においついて、そこで火がついて勝てたのは、みんなの応援のおかげです。
負けて悔しかったけれど、全力で高学年と戦えたから良かった。
試合を通して、自分が成長できたと思う。 など・・・  


2024年11月01日

国語「つなぐマスターへのみち 〜なににみえるかな〜」

1年生は、「話をつなげる名人」になろうと国語で取り組んでいます。


先日は、6年生にお手伝いしてもらいました。その時の感想は、「ほめてくれるのがよかった」「笑顔で聞いてくれて嬉しかったです」「質問をいっぱいしてくれました」と、振り返りをしました。



<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1324385.html

さあ、今日は1年生同士で「つなぐマスター」めざして練習です。


会話をつなげるにはどうしたら良いのか?「つなぐマスター」への修行は続きます。

  


Posted by 作手小学校 at 19:301年生の様子

2024年11月01日

朝の時間

木曜日の朝は「読書タイム」で静かに過ごします





金曜日の朝は「スポーツタイム」はみんなで体を動かします。





子どもにとっては1日のスタートの大切な時間です。

  


Posted by 作手小学校 at 19:18今日の作手小学校