2025年01月10日

図工も体育も雪遊び

中庭に出て、雪を使って作品作りをする4年生。
中庭全体で雪の迷路を作りました。



「かまくら」もできました。



実は後ろから顔が出せるようになっています。


1・2年生は体育館で体育をしていたと思ったら、外に飛び出し次は雪遊び。
そりに乗って後ろから背中を押してもらい、ものすごい勢いで滑っていました。


  


Posted by 作手小学校 at 17:571年生の様子2年生の様子4年生の様子

2025年01月10日

朝から大興奮!

子どもたちが登校する頃には学校の周りは真っ白でした。



朝の会が終わると、スポーツタイムの変わりに今日は雪遊びをしました。
そりを楽しむ子、雪合戦する子たち、様々でした。




まだまだ、雪は降り続いています・・・。  


Posted by 作手小学校 at 09:53今日の作手小学校

2025年01月09日

とっても冷たい風が吹いています

今日の作手はとても冷たい風が吹く寒い日でした。
朝、読み聞かせが終わるころ少し雪が舞うと2年生が外に飛び出していきました。


「見て、氷が貼ってるところがあった」「霜柱を集めてきたよ」と見せてくれました。

1年生はいろいろな形の風車を作り「風と遊ぼう」と、元気よく走り回っていました。



インフルエンザの流行が心配されます。
手洗いうがいに心がけ、寒さに負けず元気に過ごせるといいと思います。  


Posted by 作手小学校 at 16:541年生の様子2年生の様子

2025年01月09日

読み聞かせ 今年もお世話になります

今年初の読み聞かせがありました。
地域の方々が来てくださるので、子どもたちは「今日はどんな本かな」ととても楽しみにしています。


今年もよろしくおねがいします。
  


Posted by 作手小学校 at 16:48今日の作手小学校

2025年01月09日

明日は焼き芋会

自分たちで収穫したさつま芋。
明日は焼き芋にして、食べる計画です。
水が冷たかったですが、明日の「焼き芋会」に向けてさつま芋を洗い準備をしました。




  


Posted by 作手小学校 at 16:471年生の様子2年生の様子

2025年01月08日

給食開始 〜おいしいね!〜

今日から3学期の給食開始です。
2025年初の給食は、子どもたちが食べやすいようにと「冬野菜のカレーライス」「まめまめサラダ」「牛乳」でした。
高学年の子たちが手際よく全校分の配膳をしてくれます。



あっという間に完食でした。



3学期は、全校ランチに移行していきます。
本校のキャッチフレーズ「マナーよく、つながる命、いただきます」とあるように、全校でマナーよく給食を楽しめるようになるといいですね。
  


Posted by 作手小学校 at 17:45今日の作手小学校

2025年01月08日

いつも大変お世話になっています〜新城市消防署 作手出張所〜

3年生は、社会の学習で「新城市消防署 作手出張所」を見学しました。
学校のすぐ隣りにある作手出張所の消防士さんには、登下校の見守り、避難訓練のときのご指導などいつも大変お世話になっています。
出張所の前を通りかかると、消防士さんたちが子どもたちに元気よく声をかけてくださいます。
道具や消防車の点検をしていたり、いざというときのために訓練をしていたり、「消防士さんはいつも大変だね」と子どもたちは身近に感じているようです。

親しみのある消防士さんからの説明で子どもたちも楽しく見学させていただきました。





これからもみんなの安心安全をお願いいたします。


  


Posted by 作手小学校 at 17:363年生の様子

2025年01月08日

書き初め会 

静かな教室、集中して一文字、一文字丁寧に書くことができました。

1年生は初めての書き初め会でした。
覚えた字を丁寧に姿勢よく書こうと頑張っていました。


3年生は、初の毛筆での書き初めです。
バランスよく書いたり、小さく名前を書いたり、大変でしたが最後まで頑張りました。






字は心。一人一人の心が表れる仕上がりとなりました。
お疲れ様でした。
  


Posted by 作手小学校 at 13:09今日の作手小学校

2025年01月07日

3学期も挑み続ける子どもたちをよろしくお願いいたします

3学期のスタートです。


スクールガードさんに見守っていただき、「あけましておめでとうございます」と元気な新年の挨拶をしながら登校してきた子どもたちです。



3学期始業式 静かな雰囲気の中、真剣に話を聞くことができました。
今日から、校歌の伴奏者が5年生へとバトンタッチしました。新しい伴奏者をみんなで拍手で迎えました。


朝は、冬休みの出来事を次から次へと話す子どもたちの声で教室が大騒ぎでした。
始業式後は、係を決めたり、3学期の目標を考えたり、教室は静かな雰囲気です。


とても寒い運動場で鬼ごっこをして楽しむ元気な姿もありました。




新たな年を迎え、子どもたちも新たな気分で3学期スタートできた様子です。
日々挑み続ける作手小の子どもたちの成長が今年も楽しみです。

  


Posted by 作手小学校 at 13:23今日の作手小学校

2025年01月06日

本年もよろしくお願いいたします

明けましておめでとうございます。
本年も、挑み続ける作手小の子どもたちをよろしくお願いいたします。

一人一人の子どもたちが、どんな挑む姿を見せてくれるか、とても楽しみです。

明日は、3学期始業式です。子どもたちの笑顔が学校に戻ってくることを楽しみにしています。


職員も子どもと共に挑み続けていきます。保護者、地域の皆様、本年もご支援とご協力をよろしくお願いいたします。  


Posted by 作手小学校 at 16:18今日の作手小学校