2022年06月28日
野外教室に向けて 炊飯用缶づくり
野外教室では、キャンプスタイルで缶を使って米を炊きます。今日はアルミ缶のふたを缶切りを使ってとりました。初めて缶切りを使う子もいましたが、仲間と協力して作業をしていました。


2022年06月27日
お休みの間に

先週の土曜日から、暑い日が続いています。今朝も良い天気で、「暑くなりそう・・・」と思っていたら、児童玄関の前の植物たちは、元気に成長していました。1年生の朝顔は、つるがよく伸びて支柱に巻き付いていました。2年生が育てているミニトマトは鈴なりで、赤く色づいているものもありました。早速2年生の子が見つけて収穫していました。



4年生は、まきひげが伸びてきたツルレイシの苗を、畑に植え替えました。


5年生のバケツ田んぼの稲も、元気に育っているようです。

元気に大きくな〜れ!
2022年06月27日
今日はとても暑いです
朝から教室が30度をこす暑さでした。
暑さ対策でエアコンをかけたり、フレンドタイムには養護教諭から注意事項を放送したりと気をつけています。
朝、登校した1年生が「歩いているとき暑かったけれど、教室は涼しくしてあるんだ」と、土間で一休みする姿がありました。
快適な教室で集中して授業を受ける様子があります。

〜4年 算数〜


〜3年 書写〜
暑さ対策でエアコンをかけたり、フレンドタイムには養護教諭から注意事項を放送したりと気をつけています。
朝、登校した1年生が「歩いているとき暑かったけれど、教室は涼しくしてあるんだ」と、土間で一休みする姿がありました。
快適な教室で集中して授業を受ける様子があります。

〜4年 算数〜


〜3年 書写〜
2022年06月27日
暑い日ですが涼しい気分になります
月曜日の朝、山のおじいさんが届けてくださる山の草花、地域の方が生けてくださるお花のおかげで、
今日は暑い日ですが、涼しい気分を味わっています。

〜写真左 エゴノキ(虫癭:昆虫が卵を生んで異常に発育している部分があります)〜

〜あじさい〜
毎週ありがとうございます。
今日は暑い日ですが、涼しい気分を味わっています。

〜写真左 エゴノキ(虫癭:昆虫が卵を生んで異常に発育している部分があります)〜

〜あじさい〜
毎週ありがとうございます。
2022年06月25日
挑み続ける子 小学校球技大会
男子は、練習のときからコミュニケーションを互いに取りながら、どんな状況でも明るく声を掛け合う前向きな姿がありました。
女子で、ボールを受けることが苦手な子に「一緒に練習してあげるよ」と、手本を見せて練習相手になってくれたこともあります。
得意不得意はあっても、女子はそれぞれのできる役割をしっかりと果たそうとする姿がありました。
大会終了後、会場校である東陽小学校に感謝の気持を込め全員で挨拶をしました。
東陽小学校のみんなが「さようなら」と、お見送りしてくれました。
多くの方々に支えられ貴重な経験ができました。ありがとうございました。
<結果>男子:準優勝 女子:優勝
2022年06月25日
全員最後まで、挑み続けました
とても蒸し暑く、お茶を飲んでもすぐに汗になり、体力が心配でした。
しかし、最後まで粘り強く、気持ちよく戦い抜きました。



日々の練習が今日の負けない心に繋がったのですね。
みんな、かっこよかったです。
応援ありがとうございました。
しかし、最後まで粘り強く、気持ちよく戦い抜きました。



日々の練習が今日の負けない心に繋がったのですね。
みんな、かっこよかったです。
応援ありがとうございました。
2022年06月25日
2022年06月25日
2022年06月24日
おいしさには秘密がある?!(3年)
社会科と総合の学習で、ほうれん草農家に校外学習へ行きました。学校の給食にも使われ、人気のほうれん草。おいしさには何か秘密があるのでしょうか。
農家の方に、水やりの方法やタイミング、どんな思いで育てているかなどをお聞きしました。ほうれん草ハウスを前にし、わくわくする子どもたち。事前に考えていった質問と、見学していく中で新たに出てきた質問は途切れることがなく、用紙いっぱいにメモをとっていました。
学校の畑で育てているほうれん草に生かせそうなことはあったかな?


<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1234850.html
農家の方に、水やりの方法やタイミング、どんな思いで育てているかなどをお聞きしました。ほうれん草ハウスを前にし、わくわくする子どもたち。事前に考えていった質問と、見学していく中で新たに出てきた質問は途切れることがなく、用紙いっぱいにメモをとっていました。
学校の畑で育てているほうれん草に生かせそうなことはあったかな?


<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1234850.html
2022年06月24日
レポートにまとめたよ(3年生)
先日、社会科の学習で、作手支所、交流館、新城市役所、新城図書館の見学に行った3年生。
見学をしてメモしたことをもとに、国語の授業でレポートにまとめました。
そして、今日は作手支所へレポートを届けに行きました。
しっかり読みますねと返事をいただき、嬉しそうな子どもたでした。



<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1234379.html
見学をしてメモしたことをもとに、国語の授業でレポートにまとめました。
そして、今日は作手支所へレポートを届けに行きました。
しっかり読みますねと返事をいただき、嬉しそうな子どもたでした。



<関連記事>
https://tsukudeel.dosugoi.net/e1234379.html